fc2ブログ

110812 あらら??

500のお尻がフラフラする原因ていったい・・・。

500で元気リポを使った場合、500のお尻がピクピクすることがある。
振動もあったので、それが原因の一つかと思って、ベアリングやギア、モーターの交換をしてきた。
結果、先週の空撮動画を見た限り、振動はマシになってるような感じ・・・。

が、お尻ピクピクは、新しいnano-teckを使うと酷かった(>_<)

原因は何か色々と考えてみたが・・・。

もしかしてアンプ(PHOENIX ICE75)がダメなのか、設定がマズくて回転ムラが出てるんじゃないか・・・と思い、モータータイミングの設定を一度変更してみようとCastle Linkを開いたところ・・・あれれ??

PWM Rateが12kHzになってる・・・。
これが良いのかどうかは分からんが、Outrunner Modeにしてたつもりやねんけど・・・してなかったんか・・・勝手に設定が変わることもないやろし・・・やってなかったんやろなぁ。

てことで、とりあえずモータータイミングは弄らず、PWM RateだけをOutrunner Modeにだけ変更した。

しかし、モータータイミングとPWM Rateは、正直よう分からん(>_<)

とにかく、明日のフライトで確認だ~ね(^^)

明日はなんかおもしろい遊びないかな~・・・とんべさんのフライトを空撮でもしてみるか(^^)

テーマ : RCヘリ
ジャンル : 趣味・実用

tag : TrexpapaラジコンヘリRCヘリT-REX500PHOENIXCastleLink

101120 ALIGN 3G USBリンク設定画面

3GをPCで設定しようとしたけど、ちょっくらややこいぞ\(◎o◎)/!

昨晩、3GUSBリンクのソフトをインストールしました。
101116 T-REX500 3G Flybaless System 5

CDに、日本語マニュアルのpdfデータが入ってたんで、一応プリントアウト。

インストールしたら、「3G V2.1」と「V2.1 Update」という2つのショートカットが出ます。

まず、V2.1 Updateからです。
これは、コントローラーとセンサーをV2.1にVer.UPしないとリンクだ使えないそうで。

立ち上げて、画面の指示に従ってやりました。
そうそう、まずは言語を選択してから始まるんで、ちゃんと日本語表示されます。

でもこのバージョンアップ、コントローラーとセンサー、個別に繋ぎ替えてやらなあきません。

それが終わると、Yケーブルでリンクとコントローラー&センサーを繋いで、3G V2.1を立ち上げて設定に入れます。

今まで、WEBでも設定画面を見たことなかったんでどんな画面なんか楽しみです

立ち上げてみると6つのタブに分かれてます。
色々と設定出来そうですけど・・・どの項目をどうやったらどうなるのかがマニュアルには書かれてません

と思ったら、設定画面を色々と見ていると、各項目のバーの上にカ-ソルをもっていったら、画面下にその項の説明が出ることが分かりました

とりあえず、500~700のデフォルト設定を呼び出して、それを書き込むだけにしておきました。

では、画面の紹介おば。
ちなみに、3Gは繋いでない状態です。

【エルロンパラメーター設定】
101119 3G USBリンク画面 エルロン
※エレベーターパラメーター設定は、エルロンと一緒なんで省略します。

【ラダーパラメーター設定】

101119 3G USBリンク画面 ラダー

【他の設定値に関する】
101119 3G USBリンク画面 他設定値

【作動スピード表示】
101119 3G USBリンク画面 作動スピード

【3Gセッティングディスプレー】
101119 3G USBリンク画面 3Gセッティング
※3Gを繋いでいたら、画面下部のボックスに設定されてる値等が表示されます。

画面構成はこんな感じになってます。
が、何をどうやったらいいんかじぇんじぇん分からんから使いもんになるんかどうか・・・???ですね

それと、リンク接続する時はコントローラーとセンサーのコネクターを脱着する必要があるんですけど、ここが接触不良を起こしやすいみたいなんですよねぇ
なので、あんまりやりたくないし・・・。

テーマ : RCヘリ
ジャンル : 趣味・実用

tag : TrexpapaラジコンヘリT-REX500ALIGN3GProgrammableFlybarlessSystemUSBLink

100804 PHOENIX ICE ECS Log吸い上げ風景

今さらネタですが、先日、PHOENIX ICE ESCのLogの吸い上げをやってる時、PCにヘリを繋いでる風景を見て「ちょいと載せてみようかなぁ」って思いました。
今回はT-REX450に搭載してるPHOENIX ICE 50で紹介します。

今やラジコンもPCでセッティング出来るメカも増えてきましたけど、ここ数年前からですよね。
若い頃に電動カーをやってた頃からしたら考えられない事で、今でもその風景を見てると何とも変な感じがします。

PHOENIX ICE ESCをPCに接続するには、Castle Linkが必要になります。
ただ、これが結構めんどいんですよね

ESCCastle Linkを接続しようとすると、受信機に接続してるコネクターを外して、Castle Linkに繋ぎ変えなあきません。
僕の場合、2.4Gの受信機をボトムプレート後端に積んでることもあり、アンテナを機体から出そうとすると、コネクター部はどうしても内側になってしまいます。
なので、コネクターを外してCastle Linkに繋ぎ変えるのは大変

そのため、延長ケーブルを使用して、繋ぎ変えをやりやすいようにしてます。
100801 PHOENIX LOG吸い上げ
写真の「延長ケーブル」と書いたところでコネクターの脱着をしてます。

「延長ケーブル使用=接続部増」となって、接触不良によるトラブルが発生するリスクは増加するけど、無理に受信機のコネクター部で抜き挿しするよりマシかな?と思いまして・・・。

500も同じようにしてます

テーマ : RCヘリ
ジャンル : 趣味・実用

tag : TrexpapaラジコンヘリRCヘリPHOENIXICECastleLinkESC

100307 C.C Castle Field Link for Flying

ポチリネタです。

ep-modelsさんからC.C Castle Field Link for Flyingが届きました。
T-REX500のアンプ、PHOENIX ICE 75のセッティングを行うためのカードです。
100307 Castle Field Link for Flying 1

100307 Castle Field Link for Flying 2
しかしこれ・・・スポンジを貼った基盤をビニールで包んであるだけでちゃっちぃちゃっちぃ

でも、買うかどうか悩んだな~。
450の新しいキャノピーも欲しいし・・・。
かと言って、両方買う小遣いもないし

ぼちぼち500をガバナーにもっていこうと考えてる中で、公園でちょっとでも設定をいじれたり、設定がマズくてフライト出来なかった場合は、元に戻してフライトを続行したいと思ったり。
パソコンを持って行けたら問題はないことやけど、我が家のノートPCは古くてバッテリーが死んでるから×。
それに、車から広場まで離れてるから、パソコンみたいな重いもんを持って行く気もしない

なので、こいつが発売されたのを知った時、即座に物欲センサーがビンビンに働いた

いやいや、待て待て。

結局これがあっても、PCでしか設定出来ない項目も多くあるので、「最終的に煮詰めるのはPCでやらなあかんしなぁ・・・」なんて思い、ほんまにいるんか?

でも、新参モノ大好き&一度欲しいと思ったら欲しい!って性格なんでこれまた難儀
これがあったら、「あかんかった場合元に戻せるし」「みなさんに情報を提供するため」な~んて自分に言い聞かせ・・・(自分で納得する理由考えてるだけやん
プロポでも戻せるのにね

前置きはそれぐらいにしといて、早速使ってみましたよ~
動画を撮ってみました。


このカードには電源が内蔵されていませんので、リポを電源として使います。
①カード右上の「ECS]と書かれたコネクターにアンプを接続。
②リポを接続。(USBを使用する場合はリポは不要。USBケーブルを「USB」コネクターに接続すればOK)
③左上の「LINKED」緑LEDが点灯し、項目の一番上の「CUTOFF VOLTAGE」の項が点灯。
④あとは各項目を設定するだけ。
設定に使うボタンは右下の「CLICK HERE」と書かれた所にあるボタン一つだけで、いたって簡単。
各項目を選択するのはチョン押しで、設定内容を切り替えるのに長押しをして切り替え&設定となる。

ちゃんと設定が出来てるんか後にPCで確認したところ、バッチリいけてました
当たり前か

ガバナーシンプルモードに設定したことで、スロットルカーブを
Normal・・・30%
ID-1・・・50%
ID-2・・・60%
と低めに設定して、子供部屋で回してみた時に事故発生
マイナスピッチを入れた時の吹き上げで、裏にダンボールを貼り付けた、よりによって部屋で一番重いと思われるポスターが落下!
メインローターで後ろに弾いて、テールローターで粉砕!!

おかげで、トルクチューブの前後ドライブギアと、テールローターが跳ねてグリップに当たった所が欠けました

テーマ : RCヘリ
ジャンル : 趣味・実用

tag : TrexpapaラジコンヘリC.CCastleFieldLinkforFlyingPHONIXICE

091005 Castle Link 着弾!

今日、帰宅したらCastle Linkが届いていた
念のために、は嫁さんに預けておいた。

で、これがセットの中身。
CDが変なカタチバランスは取れてるやろから、ちゃんと回るんやろなぁ。
ソフトやドライバーが入ってると思われるが、そのCDには「March 2008」と書かれてたので使わず。
最新のはDLしてインストール済みやし
あと、ステッカーも入ってた~。これは500のどっかに貼ろうかな
091005 Castle Link

で、早速アンプを接続してソフト立ち上げ~
すると、なにやらメッセージが出て、それを読むとブレーキと何か(忘れた)の設定がデフォルトに設定されたみたい
ま、いいや。どうせ設定し直したらいいことやし。
まずははじめの画面。
キャッスルリンクやアンプが接続されてないと、左下の緑の四角になる。
Phonix About

では、実際に設定した項目を順番に紹介していくとしよう。
①スロットル
設定はガスモードにしたのでこうなる。
レスポンスはデフォルトでは5やったけど、ちょっと上げておいた。
Throttle Airplane
ちなみに、ガバナーモードに設定すると、ガスモードではグレーになってた部分が生きて、色んな設定が出来るみたいだ。
Throttle Governor

②ブレーキ
ブレーキはOFFに設定。ブレーキをONにする場合、強さやディレイの設定が可能。
Brake

③カットオフ
セル数は自動検知にし、セル当たりのカットオフ電圧は3.0Vに設定。
過電流カットオフの値や、カットオフの仕方も設定。
Cutoffs

④モーター
アウトランナーで、その他もデフォルト。
ただ、回り始めをもっとスムーズにしたかったので、Motor Start Powerをまずはプルダウンから一番弱い39に設定してみたけど、どうしても回り始めにローターがちょっと折れてしまったので、Customにして20まで下げてみた。
そうすると、かなりスムーズに回り始めるようになってくれたぞ~
でも、ラフなスロットル操作は禁物!
Motor

⑤その他
ここでは電源ON時のビープ音を鳴らすかどうかや、BEC電圧の設定が出来る。
BEC電圧はちゃんと5.8Vになっていた。
Other

⑥ロギング
このアンプはLogging機能を持ってて、どのデータを記録するかの選択や、サンプリングの設定が出来る。
一応全部選択。
Logging


⑦ソフトウェア
ここでは、接続されてるアンプやファームウェアの確認・アップデートが出来る。
Software

この設定をアンプに書き込むには、右下の「Update」ボタンをクリックするだけ。
以上で、設定は一通り完了。
設定後に繋ぎ直してみても、一番初めに出たメッセージが出ることはなく、設定はちゃんと保持されたままだ。ま、これは当たり前か。ちゅうか、こうであってもらわな困る
設定は自動的に読み込まれる。
あとは飛ばしてみてどうか・・・かな?

ただ、一つ要望するなら、キャッスルリンクを接続するための端子をHyperionみたいに別に設けてもらいたい
こいつの場合、受信機へ接続してるコネクターを外してキャッスルリンクに繋ぎ替えなあかんので、正直めんどくさい
それに、受信機へのコネクターはあんまり抜き差ししたくないし。生命線みたいなもんやから、接触不良になるのも怖いしね

テーマ : RCヘリ
ジャンル : 趣味・実用

tag : TrexpapaラジコンヘリT-REX500CastleCreationsPhoenixIce75castlelinkLink

週間天気予報
Yahoo!天気情報
プロフィール

Paparin

Author:Paparin
ラジコンヘリをやめて以降、ブログは休止していましたが、最近では200g未満のいろんなタイプのドローンを飛ばして遊んだり、6月から飼い始めた愛猫、好きな車も小さいながらも走らせて楽しいものに乗り換えたので、それたらを中心に、その他好きな事諸々と色いろんなことを気の向くままに書いていきたいと思っています。

アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
Amazonアソシエイト
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
4944位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1254位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
blogramランキング
blogram投票ボタン
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
QRコード
QR
最新トラックバック